居宅介護支援事業(ケアマネージャー)

Care manager

居宅介護支援事業
(ケアマネージャー)

ケアマネジャー(居宅介護支援)について

「居宅介護支援」とは、居宅の要介護者が居宅サービス等を適切に利用できるよう、心身の状況、置かれている環境、要介護者の希望等を勘案し、居宅サービス計画を作成するとともに、サービス事業者等との連絡調整を行い、介護保険施設等への入所を要する場合は、当該施設等への紹介を行うことをいう。
居宅介護支援事業所に勤務するケアマネジャーは、「居宅ケアマネジャー(居宅ケアマネ)」と呼ばれます。

ケアマネジャーのしごと

ケアマネジャーは、要支援/要介護者がより自立した、質の高い生活を送れるようにサポートするスペシャリストです。

介護サービスの必要度を判断する要支援/要介護認定の審査と、ケアプランの作成が必要になります。ケアプランとは、どのように介護サービスを受けていくかの計画書です。
居宅介護支援では、まずケアマネジャーがご家庭の状況や希望を丁寧にヒアリングします。

介護サービスの例としては、身の回りの世話をする訪問介護や、入浴のお手伝いをする訪問入浴、あるいは日中だけ施設に通うデイサービスなどがあります。これらを週何日、または何時間利用するのか、必要に応じて各介護サービスを組み合わせながら、ケアマネジャーがスケジュールを立てます。

その後、ケアプランをご本人やご家族に提案し、サポートの方針や目標を共有します。